以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須の項目は必ずご記入ください。

個人情報の取扱い
個人情報の取り扱いに関する同意事項

広島銀行は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、お客さまの個人情報を下記業務および利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。ただし、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外には利用いたしません。
<業務内容>
1.預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務、両替業務およびこれらに付随する業務
2.公共債販売業務、投資信託販売業務、保険販売業務、金融商品仲介業務、信託業務、社債業務、クレジットカード業務等、法律により銀行が営むことのできる業務およびこれらに付随する業務
3.その他銀行が営むことのできる業務およびこれらに付随する業務(今後取り扱いが認められる業務を含む)
<利用目的>
1.各種金融商品の口座開設等、金融商品やサービスのお申込の受付のため
2.犯罪収益移転防止法に基づくご本人さまの確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
3.預金取引や融資取引等における期日管理等、継続的なお取引における管理のため
4.融資のお申込や継続的なご利用等に際しての判断のため
5.適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため
6.与信に関わる業務において個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
7.他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
8.お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
9.市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
10.お客さまと面談して行う当行および提携会社等の商品やサービスに関する各種ご提案のため
11.ダイレクトメールの発送や電話セールス等、ダイレクトマーケティングによる当行および提携会社等の商品やサービスに関する各種ご案内のため
(※ただし、ご本人さまから中止するようお申し出があった場合、当該目的での利用を中止いたします。)
12.各種お取引の解約やお取引解約後の事後管理のため
13.その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
※個人信用情報機関から提供を受けた資金需要者の借入金返済能力に関する情報は、銀行法施行規則等に基づき、資金需要者の返済能力の調査以外の目的に利用・第三者提供いたしません。
※人種、信条、門地、本籍地、保健医療または犯罪歴についての情報等の特別な非公開情報は、銀行法施行規則等に基づき、適切な業務運営その他必要と認められる目的以外の目的に利用・第三者提供いたしません。
※上記7.の受託業務および上記9.の研究・開発においては、個々のお客さまにかかる情報の集約および当該情報の照合を含むデータ分析の結果を用いる場合がございます。
※上記10.のご提案および上記11.のご案内には、お客さまの商品購入履歴やサービス利用履歴等の情報を分析して実施する、お客さまの興味・関心に応じたご提案・ご案内が含まれます。
<第三者提供>
当行は、お客さまの個人情報を第三者に提供する必要が生じた場合、法令に基づく場合等を除き、お客さまの同意を得たうえで、利用目的の達成に必要な範囲内において第三者に提供します。
<委託>
当行は、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。外部へ委託する際は、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、委託先と委託契約を締結し、委託先における個人情報の取扱状況を把握する等、委託先に対し必要かつ適切な監督を実施いたします。
<提供の任意性>
お客さまの当行への個人情報の提供は、法令等で定めている場合を除き、お客さまの意思による任意のものです。ただし、お客さまが上記の「利用目的」11.以外の利用目的にご同意できない場合には、お取引の申込をお断りする場合があります。
<開示等の手続き>
当行は、次に掲げる開示等の依頼を受けた場合には、本人確認のうえ、適切かつ迅速に対応します。
(1)当行が保有する個人情報の利用目的の通知
(2)当行が保有する保有個人データの開示(第三者提供記録の開示を含みます。ただし、一部または全部を開示しない場合があります。)
(3)当行が保有する保有個人データの訂正・追加または削除
上記手続きに関するお問い合わせは、当行本支店の窓口、または、下記の「お客さま相談室」までお願いいたします。また、当行所定の手数料が必要となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

【個人情報の取り扱いに関する質問および苦情の受付窓口】
株式会社 広島銀行 お客さま相談室
〒730-8691 広島県広島市中区紙屋町1丁目3番8号
電話 0120-164-030(受付時間:平日9時~17時)
当行の代表者の氏名については、広島銀行のホームページ(https://www.hirogin.co.jp/company/profile/officers/)をご覧ください。   
個人情報の取り扱いに同意する必須
同意する
口座開設希望店必須
(例)銀山町支店
法人の国籍必須
日本
法人の国籍が日本ではないお客さまはWEB申込みをご利用いただけません。最寄りの〈ひろぎん〉窓口までご相談ください。
法人名(漢字)必須
※登記されている法人名をご入力ください。
(例)広島株式会社
法人名(カナ)必須
(例)ヒロシマ(カ
代表者名(漢字)必須
(例)広島 太郎
代表者名(カナ)必須
(例)ヒロシマ タロウ
代表者の生年月日必須
半角数字8桁(例)19700101
希望する口座名義必須
登記上の法人名・代表者と同一 登記以外の名義
※「登記以外の名義」を選択された場合は次の項目①希望する口座名義(漢字)と②希望する口座名義(カナ)を入力してください。
①希望する口座名義(漢字)
登記上の法人名・代表者と同一の場合は入力不要
(例)広島株式会社 廿日市支店 代表取締役  広島 太郎
②希望する口座名義(カナ)
登記上の法人名・代表者と同一の場合は入力不要
(例)ヒロシマ(カ ハツカイチシテン ダイヒョウトリシマリヤク ヒロシマ タロウ
法人届出住所必須
登記上の住所と同一 登記上の住所と異なる
①ご希望の届出住所必須
(例)広島県広島市中区紙屋町1丁目3-8
※登記上の住所と異なる場合は、所在地が確認できる資料をご提出いただく必要があります。
②届出住所が登記上の住所と異なる理由
※ご希望の届出住所が登記上の住所と異なる場合は、必ずご入力ください。
法人届出電話番号必須
(例)082-111-2222
ハイフン【-】を入れ、半角数字でご入力ください。
休業日必須
(例)土日休業、休業日なし 等
お手続きされる方
必須
※窓口で口座開設のお手続きをされる方をお答えください。
「取引の任にあたる方」とは、代表者の代理として銀行窓口でお手続きされる方をいいます。
代表者 取引の任にあたる方
お手続きされる方
役職名必須
(例)代表者、経理部長 等
お手続きされる方
お名前(漢字)必須
※窓口で口座開設のお手続きをされる方についてお答えください。
こちらに入力された方がご来店してお手続きしてください。
(例)広島 太郎
お手続きされる方
お名前(カナ)必須
(例)ヒロシマ タロウ
お手続きされる方
連絡先必須
(例)082-123-4567
連絡可能時間帯必須
平日9時〜17時の間でご入力ください。(例)平日9時〜17時
E-mailアドレス必須
※申込み完了メール、審査結果メールはこちらにお送りしますので、お手続きされる方か代表者のメールアドレスをご入力ください。
半角文字 (例)user@smktg.jp
「hirogin_support@hirogin.co.jp」からメールを送信します。メールの受信設定等を行っているお客さまは「@hirogin.co.jp」メールの受信許可の設定をお願いいたします。
E-mailアドレス(確認用)必須
確認のためもう一度E-mailアドレスを入力してください。
配信除外フラグ
ON
ご希望の支店で口座開設をする理由必須
(例)本社所在地の最寄りの店舗であり利便性が高いため。
お取引の目的必須
※複数選択可。「その他」を選択された場合は自由記述欄にご記入ください。
事業用資金決済
融資
貯蓄/資産運用
外国為替取引
その他
お取引の目的について、具体的内容必須
(例)商品の販売代金や諸経費等の管理、取引先への振込等に利用するもの。
事業の内容必須
※複数選択可。「その他」を選択された場合は自由記述欄にご記入ください。
サービス業情報通信業
不動産業建設業
金融業/保険業製造業
卸売業/小売業農業/林業/漁業
運輸業その他
代表者は本事業以外にお仕事をされていますか必須
している していない
本事業が代表者の副業である場合、本業にしない理由、本業の会社に認められている理由
【実質的支配者1人目】
お名前(漢字)必須
※実質的支配者(1人目)についてお答えください。
※1人目は必須、2、3人目は存在する場合に必須です。
(例)広島 太郎
実質的支配者とは、法人の議決権総数の25%を超える議決権を直接または間接に有していると認められる自然人(個人)等をいいます。
【実質的支配者1人目】
お名前(カナ)必須
(例)ヒロシマ タロウ
【実質的支配者1人目】
ご住所必須
(例)広島県広島市広島1丁目1-1
【実質的支配者1人目】
生年月日必須
半角数字8桁(例)19700101
【実質的支配者1人目】
法人との関係性必須
株主 取引関係 代表者
【実質的支配者1人目】
外国PEPsおよびその関係者に該当しますか必須
する しない
外国PEPs(Politically exposed person)とは、外国における政治家、政府高官、司法官等特に公的な機能を任されている(いた)個人、関係者はその親族をいいます。
【実質的支配者2人目】
お名前(漢字)
※実質的支配者(2人目)についてお答えください。(1人目以外に存在する場合)
(例)広島 次郎
【実質的支配者2人目】
お名前(カナ)
(例)ヒロシマ ジロウ
【実質的支配者2人目】
ご住所
(例)広島県広島市広島2丁目2-2
【実質的支配者2人目】
生年月日
半角数字8桁(例)19750101
【実質的支配者2人目】
法人との関係性
株主 取引関係 代表者
【実質的支配者2人目】
外国PEPsおよびその関係者に該当しますか
する しない
【実質的支配者3人目】
お名前(漢字)
※実質的支配者(3人目)についてお答えください。(1,2人目以外に存在する場合)
(例)広島 三郎
【実質的支配者3人目】
お名前(カナ)
(例)ヒロシマ サブロウ
【実質的支配者3人目】
ご住所
(例)広島県広島市広島3丁目3-3
【実質的支配者3人目】
生年月日
半角数字8桁(例)19800303
【実質的支配者3人目】
法人との関係性
株主 取引関係 代表者
【実質的支配者3人目】
外国PEPsおよびその関係者に該当しますか
する しない
代表者、実質的支配者に外国籍の方がいらっしゃいますか必須
いる いない
関連会社名
※関連会社がすでに広島銀行に口座をお持ちの場合はご入力ください。
(例)広島ホールディングス株式会社
広島銀行担当者必須
※口座開設について事前に連絡をとっている支店担当者をご入力ください。
 特に連絡をとっている支店担当者がいない場合は、「なし」とご入力ください。
(例)銀山町支店の広島さん
ご要望事項・ご連絡事項
※ご要望事項やご連絡事項があればこちらにご入力ください。
履歴事項全部証明書
※必須
すべてのぺージのアップロードをお願いします。
資料が複数枚にわたる場合は、2ページ目以降を「その他の資料①~③」でアップロードをお願いします。
所在地が確認できる資料
※届出住所が登記上の住所と異なる場合は必須
許認可証(営業許可証等)
※許可が必要な事業を行っている場合は必須
事業内容や商取引が確認できる書類①
(例)会社案内、パンフレット、請求書、発注書、納品書 等
事業内容や商取引が確認できる書類②
(例)会社案内、パンフレット、請求書、発注書、納品書 等
事業内容や商取引が確認できる書類③
(例)会社案内、パンフレット、請求書、発注書、納品書 等
その他の資料①
資料が複数枚にわたる場合や、任意の資料がある場合はこちらにアップロードをお願いします。
(例)履歴事項全部証明書の2ページ目以降のアップロード
その他の資料②
資料が複数枚にわたる場合や、任意の資料がある場合はこちらにアップロードをお願いします。
(例)履歴事項全部証明書の2ページ目以降のアップロード
その他の資料③
資料が複数枚にわたる場合や、任意の資料がある場合はこちらにアップロードをお願いします。
(例)履歴事項全部証明書の2ページ目以降のアップロード

お問い合わせ

広島銀行 広島事務センター法人口座開設担当
0120-93-1645
受付時間/平日9:00~17:00(土・日・祝休日、大晦日、正月3が日は除く)